白内障
白内障とは
カメラのレンズにあたるところを水晶体といいますが、この部分がいろいろな理由で白く濁ってくる状態を白内障と呼びます(右図)。
白内障の原因の最も多いものは、加齢現象によるもので、一般に老人性白内障と呼ばれるものです。
早い人では40歳台からはじまり、80歳台ではくわしく検査すれば大部分の人が白内障になっています。その他に外傷によるもの、他の目の病気に続いて起こるもの、薬物中毒によるもの、先天性のものなどがあります。
水晶体が濁り始めると、ものがかすんだり、二重に見えたり、まぶしく見えたりし、進行すれば必ず視力が低下します。
白内障手術
白内障になると、初期のうちには薬によってその進行を遅らせることができる場合がありますが、完全に治療することはできません。進行した白内障は濁った水晶体を手術によって取り除く方法が一般的に行われています。
手術は、現在、球後麻酔や点眼麻酔という方法で行われ、痛みはありません。手術中には医師の話も聞こえますし、会話もできます。